データバンク

ピックアップ画像

ブラスター・ピストル

銀河系では軍人も一般市民も所有する標準的な武器で、...


Site map

トップページ > 最新情報 > アーカイブ:2004.11

最新情報


トピックス


Latest update 2004.11.11

「ジャワジュースって何、アレックス?」
−『スター・ウォーズ』が「ジョパディー!」に登場

※このニュースはstarwars.comで発表された記事のため、情報は海外のものです。

『スター・ウォーズ』についてはみんな知っている?
11月8日放映の人気ゲーム番組「ジョパディー!」であなたのジェダイの知識を試そう。番組では、『スター・ウォーズ トリロジー』DVDセットの発売を祝して挑戦者に『スター・ウォーズ』特別カテゴリーのパネルクイズが出題される。

ルーカスフィルムは番組プロデューサーに話を持ちかけ、映画の役者やキャラクターが「セレヴリティ・クルー」に出ることを提案した。過去に番組では、この「セレブリティ・クルー」にカーター元大統領やクリントン元大統領、ジュリアーニ元ニューヨーク市長のほか多くの人々の「そっくりさん」を出演させたことがある。

「ジョパディー」で、挑戦者への出題に『スター・ウォーズ』のカテゴリーを登場させるという決断は簡単だった。

「もちろん僕らは、ロボットたちがヒントをビーっと出してくれる魅力的な機会にわくわくしたよ。」と、番組のヘッド・ライター、ゲイリー・ジョンソンは語る。「スター・ウォーズはほとんどある種の社会現象だったんだ。自分の家族の歴史よりも映画に詳しい人が多いだろうね。」

番組にとって一本の映画をクイズカテゴリーに取り上げることは初めてのことではない。「風とともに去りぬ」「オズの魔法使い」「カサブランカ」のように、個々の映画を特集することもあった。

「でも、映画を頻繁に取り上げるわけではないんだ。人気を誇る偉大な映画について挑戦者が精通していることは分かりきっているからね。」ジョンソンは説明している。

テレビの前のファンは、番組のクイズに興味をそそられるだろう。番組スタッフによって作成されたすべての問題は、舞台裏の豆知識から映画の内容までカバーするものだからだ。

「掛け値なしに、視聴者、特に熱心なスター・ウォーズ ファンは、お気に入りのキャラクターが(基本的な言葉を話さないキャラクターも含めて)映画の内部情報を教えてくれるのを絶対見たいと思うよ。」

『スター・ウォーズ』ssの専門家と自負するファンにとって番組は興味深いものとなるだろう。

「たとえ映画の熱狂的ファンでない番組視聴者がいつもどおり見ても、このクイズカテゴリーを楽しむだろう。」とジョンソンは認める。「スター・ウォーズはアメリカの民間伝承を形成し、そのキャラクターたちは偶像となってきたから。」

11月8日放映の「ジョパディー!」をお見逃しなく。(時間についてはローカルテレビリストをチェック。)番組についての詳細はこの公式サイトを参照されたい。



© 2005 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.  利用規約プライバシー・ポリシー | starwars.com